修理・メンテナンス実績
Repair and maintenance
キャンピングカーの修理・メンテナンス実績をご紹介致します。
サバーバンのボイラーが着火はするのですが2〜30秒後に異音と共に消火。
原因はサーモスタット不良。
交換です。
FFヒーターのオーバーホールです。
一年に一度はオーバーホールを。
お勧めです。
サバーバンウォーターヒーターのアノードロッドの交換です。これは、ウォーターヒーターのタンク内を錆びさせないように自身の身を削りながらタンクを守ってくれる献身的な部品です。新品と、何年か使用した物です。
あなたのボイラーは大丈夫?
サードシートは有るのですが、何故かセカンドシートが無い車両にファスプシートの取り付けです。
バゲッジドアのみクラッシュしてしまったドアの交換です。サイズが同じ物があったので良かったのですが、外すのにコーキングがビッチリだったので手間取ってしまいましたが、きれいになりました。
バゲッジドアのみクラッシュしてしまったドアの交換です。サイズ同じ物があったのですが、コーキングがビッチリだったので外すのに手間取りました。後はすんなりでした。
バゲッジドアのみクラッシュしてしまったドアの交換です。同サイズの物があったので外すのに手間取りましたが(コーキングがビッチリだったので)後はすんなりでした。
「エンジンを駆けたらソーラーパネルのコントローラーから煙りが」との事で見ると、こんな状態に。
これから現場検証です。
ガスヒーターが着火しないとの事で試運転。数秒後「バァーン!!!!!!」と破裂音。
色々調べて行くと吸排気菅がご覧の通り、詰まりを取り除いて行くと、なっなっなんと中から芋虫が・・・
それらを取り除き再び試運転。無事着火です。長い間使用しなかった為、何かの幼虫が巣にしていたみたいです。
皆さんも気を付けて下さい。
3WAY冷凍庫がガス、100V、12V全てで動作しなくなってしまいました。
さて、電気周りのリセットです。
裏側を開け、基盤を出しあそことここを繋げ「カチッ」これでリセット終了です。今は順調です。